Information

公開講演会「欧州とアジアにおけるEVシフトと自動車産業」

2022.01.27

日時:2022年2月19日(土) 13:30~17:30
場所:オンライン開催(Zoomウェビナー)
名称:立教大学経済研究所公開講演会「欧州とアジアにおけるEVシフトと自動車産業」

講演者:
<司会・コーディネーター>
遠山 恭司(立教大学経済学部教授)
<報告者>
・蓮見 雄(立教大学経済学部教授)「EUのクリーンモビリティ戦略と新産業戦略」
・家本博一(名古屋学院大学名誉教授)「『欧州バッテリー同盟』と『電池規制』」
・李  在鎬(広島市立大学教授)、ステファン ハイム(京都大学准教授)、垣谷 幸介(豊田汽車技術中心(中国)有限公司)、塩地 洋(鹿児島県立短期大学学長)「車載2次電池のバリューチェーンと日中韓における企業間分業関係:中国での実地調査を踏まえ」
・ステファン ハイム 「中国におけるEVバッテリー産業の構造と展開」
・垣谷 幸介(豊田汽車技術中心(中国)有限公司)「中国NEV市場と動力電池を巡るメーカー戦略の考察 ~トヨタ自動車の事例を中心に~」
・李 在鎬(広島市立大学教授)「現代自動車グループの脱炭素化の移行期における両利きの経営」
<討論者>
清  晌 一郎(関東学院大学名誉教授) 

主催:立教大学経済研究所
共催:立教大学経済研究所プロジェクト研究「コロナ危機とEU統合の再検討」
    立教SFR共同プロジェクト研究「欧州におけるEVシフトと生産・インフラ・ネットワークの再構築
      と日系企業への影響」

申込は、こちらから。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_FLivLKDuRRn15VTWjX5H7pC34_GHFBYgs8wXRE–LmON1A/viewform

詳しい情報は、こちらから
https://www.rikkyo.ac.jp/events/2022/02/mknpps000001ttxt.html

【学会員限定】学会HP掲載・情報ボード

学会HPでは、シンポジウム、ワークショップ、研究会等の情報を掲載します。
掲載条件はこちらをご覧ください。


TOP